入会案内

やまねくらぶでは、次のような方を募集しています。

• 定期集会や会の活動に参加できる方(40歳以下、経験・性別問わず)

山行計画は、集会時に参加した会員同士で決まることが多いため、「山へ行きたい」「いろんなメンバーと交流を持ちたい」
など希望される方は、積極的に集会や会の活動に参加されることをお勧めします。

また、やまねくらぶでの活動は個人山行が中心となるため、
特段の新人教育用のプログラムは設けておりません。
入会後は是非、積極的に会員の輪の中に入って頂き、仲間との山行を通じて、
知識・技術・経験を積み重ねていくことを期待しています。

• 個人装備を揃えることのできる方

団体テント、沢用タープなどの会装備は借りることができますが、靴や衣類ほか、個人的な装備については登山形態にあわせたものを
各自が購入することが必要となります。
装備は登山毎に異なりますので、不明な点は集会時にお尋ねください。

当くらぶはハイキング山行も行っていますが、
ロープを用いたクライミング(岩・沢)や雪山といったいわゆるアルパイン山行が多い団体です。

» 個人装備一覧(PDF)

見学前にこちらをご確認ください

1. 入会資格

新規入会は原則的に40歳以下(経験・性別問わず)、定例集会へ参加できる方、
また個人装備を揃えることのできる方とさせていただきます。
学生の方の加入も認めておりますが、未成年および学生の方の場合は親権(親御さん)の承諾書をいただくことになりますので、
その点をご了承いただきたいと思います。
経験者はその旨考慮します。現役会員は20代~40代が中心です。

2. 山行計画書の提出

会員同士、会員外との山行の場合でも、登山にあたっては事前に計画を提出し、
下山後は山行管理担当への下山報告を義務付けています。

3. 会費について

やまねくらぶでは会員より月々700円の会費(年間8,400円)を集め、
大型テントや無線機などの共同装備を購入し保有しています。
会費: 8,400円(年間) 、原則毎年4月に一括して会費を集めます。

4. 山岳保険への加入

やまねくらぶは社会人山岳会であり、山岳保険の加入は全員加入を原則としています。
登山活動をしている以上誤って事故や遭難を起こしたり、
自分や他人に怪我を負わせてしまうことも絶対に無いとは言い切れません。
そのため、救援者費用(レスキュー費用)等補償と
第三者に対して法律上の賠償責任を負った場合に備える個人賠償責任保険へ加入していただきます。

年間の登山回数の如何にかかわらず必ずご加入下さい。
保険に関しては集会時に担当者にお尋ねください。

5. お試し山行について

やまねくらぶの集会には、お陰様で多くの方に見学にお越し頂いています。
見学の方が多く、入会前のお試し山行の企画が難しい状況のため、現在は実施しておりません。予めご了承ください。

集会や集会後の懇親会にて、当くらぶの活動や雰囲気について知って頂ければと思います。
また、当くらぶはハイキング山行も行っていますが、
ロープを用いたクライミング(岩・沢)や雪山といったいわゆるアルパイン山行が多い団体です。

当くらぶの趣旨にご賛同いただける方のご入会を心よりお待ちしております。